外厩(育成牧場)データ満載!
状態の略称
略称 | 馬具名 | 説明 |
---|---|---|
皮 | 皮膚病 | 皮膚の炎症。体力の低下、精神的なストレス、他馬からの伝染などにより発症する。 |
玉 | 玉腫れる | 気温が高くなると体力が低下して睾丸が腫れること。牡馬にのみ見られる。 |
発 | フケ | 牝馬の発情。厩務員に体をベッタリくっつけたり、尻尾をせわしなく振るのが特徴。 |
耳 | 耳当て | 音に敏感な馬や顔の星を見せたい馬に装着する。 |
剃 | 体毛剃る | 冬毛が伸びている馬が、洗った後に乾きやすいように毛を剃る。 |
鞍 | 鞍傷用スポンジ | 鞍傷を発症し鞍の下に保護用のスポンジを使っている馬に表示。 |
黒 | 目の下黒い | 夏の暑さで体力が低下し、目の回りの毛が抜け落ちた状態。 |
追 | 追突防止パッド | 前肢と後肢が追突して蹄を傷つけてしまう馬に使用するパッド。 |
状態表記の重要性
馬の状態を表す略称は、その馬の体調や精神状態を知る上で重要な情報です。 特に、「皮」(皮膚病)や「玉」(玉腫れる)、「黒」(目の下黒い)などの 表記がある場合は、体調不良や体力低下の可能性を示唆しています。
また、牝馬の場合は「発」(発情)の有無も重要なチェックポイントです。 発情中の牝馬は、普段と異なる行動を取ることがあり、レースでのパフォーマンスに 影響を及ぼす可能性があります。
これらの状態表記は、パドックでの馬の様子と合わせて判断することで、 より正確な馬の調子を把握することができます。例えば、「皮」があっても 馬体の張りや気配が良好であれば、それほど心配する必要はないかもしれません。 逆に、複数の気になる状態表記がある場合は、注意が必要です。
データ作成タイミング
データ作成タイミングの情報はありません
関連コンテンツ
関連コンテンツはありません
格納データ
格納データはありません