前日情報へ戻る



★本日のメイン

函館11R
函館日刊スポーツ杯
◎03.ナリタローゼ
○08.コーティアスマナー
▲05.ポルタフォルトゥナ
△07.ミスヨコハマ
△04.アララララ

夏の函館開催、開幕初日のメインレースですから、いつも馬場状態は良好ですし、当然騎手の側も意識して内ラチ側に詰めてくる動きをします。
レースの名称自体は函館日刊スポーツ杯だったり、ちょっと遡るとHTB杯だったりと入れ替わっていてデータが溜まり切っていないんですが、実は函館初日のメインレースという目線で見ると、例年の函館スプリントS以上に、3〜4コーナー内目で渋滞が起こりがちな条件。1分8秒弱で決まる函館芝1200mなんて、渋滞がなければ内ラチ沿いが断然有利なのですが、ひと悶着ある分で外を回る差し馬が届いたりしています。展開読みなどはかなり難しそうに感じますが…。

ナリタローゼは差し馬天国で逃げ馬がだいぶ苦しい馬場状態でも、控えたりせず強気に突っ張って出るスピード特化型。これで0.1〜0.2秒差の競馬をしていましたし、見所はだいぶあったように思います。
前走の直線競馬も、いい条件をもらえたかと思いきや妙に差し馬場でしたし、今回こそ強気に主張していい目を引きそうな場面に感じます。
コーティアスマナーは後肢の捌きの硬さがいかにも小回り向き。53kgを生かして先行してほしい場面。
ポルタフォルトゥナは前走前残りの流れに乗れたように見えますが、スタートで躓いて途中ちょっと被されたのを跳ね返したりしていた中での競馬。恵まれたというより、470kg台に成長してから集中力を増した内容に見えます。この馬も前で張れば。

アララララはそこまでいい馬体に見えませんし、1勝クラスでは少頭数で条件のいい番組を選び続けていながら勝ちそびれていましたし、まだ強くなり切っていない印象です。人気を集める程強くはないと思いますし、決して展開も良くはないでしょう。

京都11R
水無月ステークス
◎07.ジュンブロッサム
○02.リッケンバッカー
▲10.テンノメッセージ
△05.タイゲン

ジュンブロッサムは馬体としてかなりまとも。
未勝利・1勝クラスをレコードタイムで勝利し、アーリントンC、神戸新聞杯どちらも4着ですが戦った相手が強すぎ。やけに勝ち味に遅い部分はあるものの、勝つときのパフォーマンスが抜群に良いタイプ。
前走の石清水Sは馬体増が影響した、京都コースが苦手というより、重・不良馬場を相当苦手としているキャラだということでしょう。あとから考えれば戦った相手も強かったと思います。京都芝がダメなタイプのようには全然見えませんし、良馬場なら。
リッケンバッカーはずっと足元に難を抱えていた馬で、脚の遅さが改善されていなかったのですが、ここ2戦を見ると馬体のメリハリが改善し、やっと良くなってきました。
重賞&G1級が多数揃っていた2021年のアーリントンCで2着した馬ですし、能力は高いはずで、真っ当に動けるのならこのレベルでは常に上位扱いすべき。

アイスグリーンはジュンブロッサムと真逆で、相当時計の掛かる荒れ馬場で勝ち上がってきたタイプですし、何なら陣営も開催後半を狙って使っている節があります。京都が得意そうな履歴ではありますが、脚の形が難しくて上がり最速を出せないタイプなので、今回は乗り難しいのでは。

東京11R
ジューンステークス
◎09.アームブランシュ
○01.オープンファイア
▲02.エイカイマッケンロ
△08.サトノクローク
△06.エリカヴァレリア

アームブランシュはずっとチークピーシズを装着していたはずなんですが、前走初めてつけたブリンカーが覿面に効いたようです。指数で見比べても確かにパフォーマンスが一変していますし、やっと力を発揮できる装備になったということなんでしょうか。納得はしにくいですが…。
東京コースでないと評価する気が起こらないタイプですし、今回続けて狙うのが正しいように思います。ハンデはまあ、こんなものかと。
オープンファイアはルメール騎手が乗るという分で評価されすぎ、過剰人気のようには感じます。当日見てみないとシャキッとしているのかがわからないので、何とも言えないところ。
エイカイマッケンロは手先緩めで足も長く、2200m以上の長い距離が向いているはず。2勝クラスを勝ち上がれないことにはかなりイライラさせられましたが、馬体はかなり良いんです。キンカメ孫×ハービンジャーの掛け合わせですし、もっと上のクラスでもやれるポテンシャルあるはず。こういうズブ馬こそオシェア騎手の出番では?

六社Sからハンデが軽くなって激走する馬は、ちょっと前日には想像つきません。馬体が変わらないと。当日見直してから。
ハーツコンチェルトは背ったれ体型で後肢の捌きにも癖があり、体力がかなり上でも詰めが甘いタイプ。日経新春杯のように、自身の方がハンデ軽くなる立ち位置の方が期待値は高いはずです。目標にされるの上等で先行したとしても、相当乗り難しいと思いますね。








前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||