前日情報へ戻る



★本日のメイン

福島11R
福島記念
◎04.テーオーシリウス
○13.ウインピクシス
▲05.シルトホルン
△03.ダンテスヴュー
△06.ホウオウエミーズ
△07.ダンディズム

これまでもずっと牡馬有利、断然内枠有利、そして3コーナー6番手〜4コーナー4番手の逃げ先行あるいは捲り先行通過が圧倒的に有利な福島記念。追い込み馬は本当に戦略が難しく合わないレース。
開幕週は全体に上がりがかなり掛かる馬場で追い込みが嵌ったりしましたが、土曜日の傾向を見る限り芝が寝てきて先行有利っぽい傾向になってきました。毎年、この3回福島の2週目はこうなりがちだということですね。
ただ、あまりに寒くなる上に、夕方から降る予定の雨予報が時間帯早くズレ込まなければいいのですが…。

期待はようやっと重賞で通用する所を見せたテーオーシリウス。
強気に逃げるタイプが内枠に入り、当面の同型ユニコーンライオンが59kg大外枠。なぜかテーオーシリウス自身は、重賞で好走した直後なのに55kgのままです。
怪しさを感じないわけでもないですが、追い切りもある程度動いていますし、今回は条件的にだいぶ有利と見た方がいいでしょう。
ウインピクシスは、クイーンSでハナを切らずとも対応できたことが成長跡。
追いきりで滅法動いていたので推奨しますが、いかんせん昼過ぎでも10℃を切るとの天気予報なので、急激に体調が悪化していないか気になる所ですが…。それでも一応昨年は冬場に絶好調だったタイプ。
シルトホルンは能力通り評価します。
上がりをまとめる展開でしか好走していないのが今回の条件でどうか、というところ。

東京11R
オーロカップ
◎04.ビューティフルデイ
○05.サマートゥリスト
▲03.ワーケア
△01.ムーンプローブ
△07.アルーリングウェイ

前走信越S組が多いようですが、パドックはどれも評価しにくいタイプばかり。
近走1400m前後の距離をあまり走っていない別路線か、勢いのある馬に期待したいところですが…。

ビューティフルデイは関屋記念の新潟1600mが全く合っていませんでしたし、直線で馬群が外に張ってきてまさかの内枠有利決着。距離損が増えるばかりの決着になってしまいました。
本来はまともに前で立ち回れるタイプですし、非力な方なのでここは適条件。改めて見直したい所。
サマートゥリストはモレイラ騎手が乗るのなら…。
ワーケアはもう少し走っていい所がある馬だと思っています。

メイショウチタンは前走特殊蹄鉄を履いていたので調子が落ちていると見て外していますが、立ち直っているならもちろん評価します。

京都11R
エリザベス女王杯
◎07.ジェラルディーナ
○09.アートハウス
▲10.ククナ
△11.ライラック
△01.ブレイディヴェーグ

ここ3年続いた阪神開催から京都に替わるわけですが、だからと言って2200m超級の距離に対応できる牝馬は数少ないはずです。
京都コースに替わって生じるプラスの差異はごくわずかであり、昨年のエリザベス女王杯で好走した内容を引っ張って「2200mのタフな展開に対応できた内容」を今年も当てはめてもいいのでは?
昨年かなり強い競馬をしていたジェラルディーナが、京都の2200mに替わっても勝ち負けに近い水準で動けるのではないかと思います。
明らかに叩き良化タイプですし、追い切り気配もちゃんと変わっていて、ムーア騎手を配して万全の態勢。
昨年の有馬記念以降スランプが続いていることは確かにマイナスですが、エリザベス女王杯は自身の距離適性がハマる分パフォーマンスを出せると同時に、相手がググっと弱くなるタイミングだというのが大きいです。
今年の3歳馬はリバティアイランド以外はあまり強くないと思っていますし、エリザベス女王杯に3歳世代が大挙して押し寄せてきて古馬の枠を奪った…というわけでもありません。
ハーパーとブレイディヴェーグのようにフットワークの悪い若駒が相手なら、古馬の経験が生きる場面ではないかと思いました。
アートハウスはジェラルディーナとは逆に鉄砲で走りやすいタイプ。フットワークがきれいな馬ですし、隊列的にも有利で今回が狙い目。
ククナは追いきりの動きがかなり良かったと思います。距離適性もある方で、小倉記念のように内ばかりが有利な状況でなければ。

ブレイディヴェーグはローズSに登場した時点で蹄に不安を抱えていたので、あんまり目立った上昇はないと思うんですよね…。
ハーパーもG1での一連の立ち回りを見ているとかなりなまくらな動きをしていて、馬群を自力で割って出る自在性が高いとは思えません。







前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||