展開予想へ戻る



京都競馬場はこの開催を最後の2年以上休止に。 そんなわけで、この開催は芝のレースが例年より増量。 昨年の10月開催は芝のレースは一日平均5.8レースだったが、今年は7レース。 秋華賞当日は芝のレースが8クラ組まれている。 8日間を通してAコース使用で、開催後半の芝の傷み具合が気になる。
京都10レース 長岡京S ◎ 11.ジョーアラビカ 前走は終始前が壁で、直線も満足に追えず。 この頭数で京都の外回りなら前が詰まることはない。 京都12レース 3歳上2勝クラス ◎ 4.リネンファッション 前走の時計は、前回開催の古馬1勝クラスで良馬場で行われた7クラのなかでは最速。 ダート戦では高いレベルで安定しており、牝馬限定ならクラスの壁はない。 東京10レース 神無月S ◎ 2.ブランクチェック 前走のレパードSではレコード決着の3着で、不良馬場での速い時計に対応出来る。 新馬戦が1200M戦だったように、1800Mよりむしろ1600Mに適性はありそう。 東京12レース 3歳上2勝クラス ◎ 9.スリーグランド 終い勝負なので、直線の長い東京向き。 C.ルメール騎手は乗り慣れたレッチェバロックがいるにも拘わらずこちらに騎乗。レッチェバロックがいる分極端な人気にもならない。




展開予想へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||