スタッフコラム一覧へ戻る



【中山1R】
▲16.コパカパーナ

 ダート自体だダメだとは思わないが、2走前は揉まれる位置で砂を被ってダメ。前走は不利。大外枠で時計が掛かる中山なら見直す要素はある。


【中山9R】ひいらぎ賞
◎12.エトルディーニュ
◎10.アウトライアーズ
△9.ウインブライト
△6.サクレエクスプレス

 ここは2強。アウトライアーズの方が資質は上に感じるが、距離適性となるとエトルディーニュか。凄く僅かな差だが。太かったが休んで良くはなっていたウインブライト。サクレエクスプレスの前走は展開も向いたが、スタートさえ出れば前付けもできる。


【中山11R】ターコイズS
◎3.ダイワドレッサー
○1.カフェブリリアント
▲10.マジックタイム
△7.クロコスミア
△9.ウインファビラス

 重賞になってメンバーの質が上がったと言われたが去年は凡戦だった。去年との比較だと、55kg以上が去年はたった2頭だったのに対し今年は5頭。53kg以下は昨年12頭もいたが今年は4頭。各馬の持っている格を考えても、昨年が軽かったか、今年が重いか、という印象を受けるが、そういう意味では昨年より今年の方が揃ったと言えるだろう。
 ならば去年みたいな超スローは想定しない。ある程度持続力寄りで考えるとダイワドレッサーに注目したい。先行力があり牡馬相手でも踏ん張れる。カフェブリリアントは55kgを背負うようになってから勝っていないが、自身が一番背負う立場が多かったという面もある。ペースが流れれば嵌りやすい。マジックタイムはダービー卿が53kg。さすがに3kg増は増えすぎに思うが、適性としては好転と言えるだろう。以下軽量の前残り注意。





スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||