前日情報へ戻る



さて、久々の中山担当になりました。まあ短い間の代打ですけど。庭なのでだいたいのイメージは残ってるはずなので、行き当たりばったりでも現場立てばなんとかなる、はず、ですw。
【中山1R】

「最有力」評価のセイウンストリームはスピード持久力はある馬で中山の1200mなら渋太い競馬ができそう。相手はハンディマン、バンケットスクエエア、ベストティアーズらの先行馬が有力だろうが、狙ってみたいのは2走前に追い込んだことがあるトロピカルスパート。外枠で脩なら面白いと思う。

◎セイウンストリーム
▲トロピカルスパート
注ハンディマン、バンケットスクエエア、ベストティアーズ


【中山2R】

頭はプレシャスクインだと思う。スピードはあるが大トビで上がりの掛かる中山の1800mの方が合ってるイメージ。アシャカダイキはスピードはあるがスタミナ勝負になると怖いかもしれない。スギノエンプレスはもっとスピードに寄っていてこの条件は厳しそう。狙ってみたいのはグレースディアーナ。マイルではスピードが足りなかったが、この距離なら体格を活かせるかも。

◎プレシャスクイン
▲グレースディアーナ
注アシャカダイキ


【中山4R】

ディアシューターの前走は重馬場でのもので、明日は馬場が乾いてしまうとパフォーマンスは落ちるかもしれない。狙いはクティノス。芝での上がり勝負は単調過ぎなのでダートで先行力と体力が活かせそう。他の人気馬はガサの無い馬が多く、パドック見てから、という感じ。

◎クティノス
▲ディアシューター


【中山11R ステイヤーズS】

「最有力」評価のアルバートは昨年5馬身差の圧勝をしたレース。前走は惜しい2着でJCに行かずにここを勝ちに来たということ。相手探しになる。ファタモルガーナは2年連続で2着したレース。昨年はぶっつけで7着と負けた。今年8歳を迎えるので強気なことは言えないだろうが、適性の高いレースなので軽くは扱えない。モンドインテロは資質はある馬で札幌日経OPでスタミナがあるところも見せた。叩かれてこの距離で新境地を見せられるかどうか?。

タマモベストプレイは時計の掛かる丹頂Sは得意の馬。ステイヤーというタイプでもないので厳しいと思う。ジャングルクルーズは大トビでスタミナを武器とする馬。この距離は案外面白いかもしれない。マドリードカフェは万葉Sを勝った馬。この距離で新味が出そうな一頭。カムフィーは昨年5馬身差の2着なのであまり評価する材料がない。

◎アルバート
注ファタモルガーナ
注モンドインテロ
注ジャングルクルーズ
注マドリードカフェ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||