前日情報へ戻る



土曜日はいろいろと勝負できたレースがあったんですが、明日は前日ネタが乏しい一日。現場でなんか落ちてたら…と待ちぼうけ的なスタンスになると思います。無ければ無いで来週も新潟はありますから。
【京都11R 菊花賞】

近年の菊花賞はダービーの上位馬がそのまま出走することがほとんどなく1・2着馬が揃って出走したのは2011年のオルフェーブル−ウインバリアシオンまで遡ることになる。今年はマカヒキが不在なものの3強の1角でダービーを僅差負けしたサトノダイヤモンド、皐月賞を勝った3着馬ディーマジェスティが出走してきた。

サトノダイヤモンドはスケール感のある馬体で距離延長に不安は感じないが、負けるとすればここまで厳しい流れのレースを経験したのが皐月賞だけだったということと、その皐月賞ではディーマジェスティが完勝したということだと思う。この2頭の力が夏を越してどうなっているのか?が一つのテーマだと思う。ディーマジェスティはスピードはあるが折り合いを欠いたことはないので距離はこなせると思う。スタミナがあって少々強引な捲りでも脚は長く続くので極端なスローにならなければ勝ち負けになると思う。

ミッキーロケットは上がり4F勝負の前走でサトノダイヤモンドに食い下がれたのは収穫。夏を越しての成長が著しいということだろう。カフジプリンスは長く脚が使える馬で、この枠を活かして最内を突いていければ3着はあるかもしれない。レッドエルディストは叩かれた分、どこまで前進できるか?。


【新潟12R】

狙いはライトフェアリー。春に勝った状況に近いので、仕上がりさえ良ければ今回も勝ち切れるはず。相手の狙いは速い脚が使えるカジノブギ。

◎ライトフェアリー
▲カジノブギ





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||