厩舎情報へ戻る



先週の風邪を3日で治したから良かったけど、治らなかったらヤバかった、という仕事のスケジュールでした。今週からローカルも始まって通常モード。新潟は「現場で馬見りゃなんとかなんだろ」くらいの甘い考えで入りますw。中央2場はモニターパドックさえ見れないので「馬券は計画的に」です。
【京都1R】

バングライオンは初戦のIDMが43。稍重だったとはいえ時計が速く、今の京都でも対応できそう。オクラホマは前走直線だけの競馬。体格がある馬で距離延長はプラスに働きそう。3頭目をどう拾うか?が鍵になりそう。

◎バングライオン
▲オクラホマ
△1.6.7


【京都2R】

バレーロは初ダートで変わり身を見せて接戦の2着。3着馬は次走未勝利を勝ち上がった。ここは当然勝ち負けになるはず。狙ってみたいのはメイショウオオズツ。大型馬だが出脚の速い馬で逃げてしまえば渋太そうだ。

◎バレーロ
▲メイショウオオヅツ


【東京8R】

狙ってみたいのはレッドサバス。スタミナはあるけれどスピードがないので勝ち身に遅い。動かせる騎手が必要で今回は戸崎。速い上がりは使えるのであとはいいポジションが取れるかどうか?だ。ソルプレーサはデカさを活かすには良い条件だと思う。

◎レッドサバス
▲ソルプレーサ


【新潟9R】

上位人気の3頭が適性も高そう。レッドマジュールは昨年逃げて勝ってる条件で仕上がりが良ければ勝ち負け必至のはず。メイショウラバンドは春の競馬で2・3着に好走している条件。ただこの枠でこの鞍上だと馬群を捌けない可能性はあると思う。狙いはファンタサイズで速い脚があって馬群を捌ける差し馬。内を綺麗に回ってくれば上位争いになりそう。他があるとすれば3歳馬だろう。

◎レッドマジュール
▲ファンタサイズ
注メイショウラバンド
注ホウオウマリリン


【東京10R】

テルメディカラカラは春に内にモタれながら勝っている条件。鞍上強化なら再度勝ち負け。ロイヤルストリートは3連勝で軌道に乗ってきた感がある。キレ味のある馬で今の馬場なら差し切りもありそう。マカハは得意条件。グアンチャーレは1400mというスピードはない。

◎テルメディカラカラ
▲ロイヤルストリート
注ヴェルステルキング
注ドーヴァー





厩舎情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||