前日情報へ戻る



ドバイ・ワールドカップを見ましたが日本馬が大健闘。おかげで明日は寝不足ですw。
【中山1R】

M-IDMトップのナポレオンズワードは中山なら渋太いはず。ここでの物差しにはなるはず。狙ってみたいのは芝からの転戦馬3頭。

○ナポレオンズワード
▲プレイヤード
▲モンサンアルナイル
▲フジマサスペシャル 


【中京3R】

狙ってみたいのはクールゼファー。スピードはあるが速い上がりが使える馬には見えない。抑えて競馬をしているここ2走の結果だが、今の馬場を見て逃げる判断をするかどうか?に尽きると思う。

▲クールゼファー


【阪神3R】

中心は「厳選最有力」評価のフィールブリーズで仕方ない。狙いはダート転向してきたワンソックワンダー。550sを越える超大型馬。好位追走くらいできれば上位争いになりそう。

◎フィールブリーズ
▲ワンソックワンダー


【中京11R 高松宮記念】

土曜日の1000万下の決着時計が1.07.4で内有利という状況になっている。M-IDMで一番手は持ち時計は1位のビッグアーサー。速い上がりが使えるし、内目の枠を引いたので好走できる条件は揃った。だが冬場になってここ2走で馬が硬くなってるのが気掛かり。暖かくなってきて体調を戻してくればここでも戦えるだけの資質がある馬だと思う。

アルビアーノは前走不利を受けて負けたがスプリンターという体型でここは適性が高いと思う。不安なのはこの状況で1分6秒台という決着に対応できるかどうか?ということだが、馬体を見る限りは走れそうな馬だと思う。

エイシンブルズアイはマイル路線を長く使われたために迷走したが前走は本格化という勝ち方。中山の1200mを圧勝できるというのはタフな競馬が向いているという証明だと思う。しかし今回は外を回すと厳しそうな馬場。時計も速いとなると間に合うかどうか?という不安はある。

先行馬であるハクサンムーンやミッキーアイルらは昨年の2・3着馬。時計対応は十分できそうで内を通れるのであれば残り目はあるだろう。サトノルパンも速い上がりで京阪杯を勝った馬。立ち回る性能であれば見劣りはしないはず。ウリウリもCBC賞を55.5sで勝った馬。立ち回る性能は高く速い上がりも使えるのでチャンスはある。

◎アルビアーノ
▲エイシンブルズアイ
▲ビッグアーサー
注ミッキーアイル
注ハクサンムーン
△ウリウリ
△サトノルパン





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||