スタッフコラム一覧へ戻る



★本日のメイン

中山10R
有馬記念
◎14.ゴールドシップ
▲13.エピファネイア
▲15.ジャスタウェイ
△3.ワンアンドオンリー
△10.フェノーメノ
△11.サトノノブレス
△12.デニムアンドルビー

強い馬+強い馬同士では決まらないのが有馬記念の展開傾向。
昨年のウインバリアシオンも、馬自身は物凄く良いデキではありましたが、結局勝ちに行った競馬ではありません。
本当に大きな流れを作る馬がいて、それに打ち勝つというよりも流れに沿うように動けた馬が、騎手の腕の差もあって上位に食い込む。
そういう流れが続いているから、確かに適性競馬っぽく見える決着にはなっています。
しかし、極端なスローや極端なハイペースに針が振れて、能力準拠で考えては当たらないのが有馬記念というもの。適性予想だって大ハズレが十分ありえる決め打ち的なものを脱し切れません。

その中で、今年はエピファネイアが作る流れをどう読むか、がポイントだと思います。
前回のJCと同じラップを刻むのではないか、がおそらく違えるはず。
前走よりもさらに制御が利かず、早々に沈んで押し出されるように先頭に立たされる馬がいる。あるいは、前走よりも気を持たす仕上がりで出てきて、思った以上に折り合いがつきすぎた。この可能性まで考えなければいけない難しさがあります。
そこでどちらの展開にも対応できる、捲り質の追い込み脚質は、有馬記念ではどの道有利という考えです。
ゴールドシップは、そういう意味で安定感があると考えています。
エピファネイアの強さを論じるのであれば、ジャスタウェイのデキ上昇もちゃんと健闘しなければいけないはず。正直、どう転ぶかはわかりません。
騎手の技術に悩むのなら、馬の個性を重視しようと。

その他では、秋の本番シーズンの狙い鞍を落とし、デキやパフォーマンスが本物ではなかった馬。
巻き返し論では、そういうタイプを上に推したいですね。
4番人気の馬を引くのと、2桁人気の馬を引くのと有馬記念は確率はほとんど一緒。

阪神12R
ファイナルS
◎13.キョウワダッフィー
◎12.ゴールスキー
△14.ナガラオリオン
△9.キズマ

IDMで70を超えるダート馬は、本来頭打ちの馬ばかりのオープン戦に出てはいけません。
キョウワダッフィーは58kgでも強いでしょう。重賞を叩いて得意条件のオープン(相手も著しく弱化)に出てくる、ローテーションとしても理想的でしょう。
ゴールスキーも、2走前の内容がかなり強いもの。一定のレベルに届いているのであれば、59kgでも高く評価すべき1頭だと思います。

斤量が有利だから…というぐらいでは埋まらない力差が、ダートの重賞好走級とオープン入着級の間にはあるということです。
こういった賞金別定戦において、軽いことは恥、ぐらいに考えましょう。






スタッフコラム一覧へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||