前日情報へ戻る



明日は午後から冷たい雨と風。もう今から「家でこたつに入ってグリーン見ながら馬券買いてぇ〜」という気持ちですw。
【4R】

ステラレガーロが狙い。馬体の完成度は高い馬だが、前走はスローで脚を余した形。初戦は出遅れたが2戦目で普通に流れに乗れれば勝ち負けになると思う。バンゴールも体こそ小さいが完成度は高かった馬。立ち回る性能は高いと思うので流れに乗れれば上位争い。エヴァンジルは腰が甘いので今回も出遅れるはず。器用さは無いので外を回る形になると苦しくなると思うのだが。ホッコーヴァールは直線壁だったので今回綺麗に捌ければ。

◎ステラレガーロ
○バンゴール
注ホッコーヴァール


【クリスマスC】

ネロの前走は最内を突いて詰まって立て直しての4着。スムースなら勝っていた可能性が高いと思う。今回は55sで出走でき逃げたシゲルカガを捕まえたクリスマスSと同じ舞台。相手は中山得意のキングオブローとエターナルムーンでどうか?。先行馬が揃っているので外差し展開ならロンドも合いそう。マイネルエテルネルは道悪は上手い。

◎ネロ
▲マイネルエテルネル
注キングオブロー
注エターナルムーン
注ロンド


【中山大障害】

アポロマーベリックの相手探しだと思っている。昨年が8馬身差の圧勝、春のグランドジャンプは5馬身差の圧勝。スタミナに自身があり逃げて展開も作れる。まだ5歳で長期政権の予感がする。相手をどうするか?が難解。オースミムーンは春のGJで2.1秒差をつけられての6着。前走で京都で圧勝したが大障害への適性が重要なのであって、この好走が直結するものでもない。春から使い続けたことでスタミナ面での強化があれば、か。

バーゼルキングは昨年のレースで2着とは0.2秒差の4着。ただ既に8歳ということを考えれば年齢落ちは考えなければならないところ。これはケイアイドウソジンも同様だ。面白そうなのはシャイニーブラックで、春のGJでは2着とは0.3秒差の4着。スピード型ではないのでここでの2着争いなら。サンレイデュークも同レースでは2着と0.4秒差の5着。中山2勝馬でスタミナが問われるここならやれそうだ。レッドキングダムは障害キャリアがまだ7戦の5歳馬。伸びシロがあっていい。

◎アポロマーベリック
○サンレイデューク
注シャイニーブラック
注レッドキングダム






前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||