前日情報へ戻る



土曜日の朝の段階で並んでいる人が結構いたので明日は相当混むんだと思います。個人的な馬券は土曜日の最終で仕上げてしまったのでマッタリと。それにしても芝は難しそうです。
【3R】

エフティベスの前走は内にモタれ通しでまともに追えなかった、という競馬。今回ハミを替えてくれば勝ち負けになると思う。ブラックバゴは初戦が超スローの上がり勝負。上がり1位で追い込んだが届かなかった競馬。馬体は良いし仕上がりさえ良ければ勝ち負けに。

◎ブラックバゴ
▲エフティベス


【ジャパンC】

今年も例年通りのスローペースだろうか?。土曜日の馬場は雨の影響で内外フラットという感じ。内を回る馬はロスが無くなるし、外を回っても爆発的なキレがあればちゃんと届くという競馬。

上がり勝負であればハープスターの能力はかなり高いはず。スタミナが強化されていることは札幌記念でゴールドシップを負かしたことで証明していて、問題があるとすれば騎手が後方で構え過ぎること。馬なりで中団から行くのなら53sで直線のキレ味は違うと思うのだが。

ジャスタウェイは今回かなり調教内容が悪かったことが不安材料。内枠で脚を溜められる競馬は如何にも楽だが、状態が悪かったとすればどの程度の決め手が使えるのか?だ。

そうなると一番不安が少ないのは2連覇中のジェンティルドンナということになる。好位の内から抜け出す脚は速いので、スローで内有利となれば大崩することは考えづらい。ただ勝つ時はいつもスローの上がり勝負で接戦で、他に爆発力のある馬がいると太刀打ちできない。

イスラボニータは前走坂上で甘くなったのが案外だったが、今回は壁を作ってもっと脚を溜める競馬をすれば伸びシロはあると考えている。スピルバーグは前走外から上がり1位を使っての勝利。今回もスローになるのは歓迎だろうが、内外の状況が前回とは違うだけに同じ競馬ができるかどうか?。

デニムアンドルビーは直線で壁になってしまって追い出しが遅れた。あれがなければ、という競馬。昨年ジェンティルドンナとハナ差の競馬を考えればスローなら好勝負になるはず。エピファネイアは瞬発力では他に劣りそうなので、この乗り替わりで前々で競馬ができれば面白いはず。ダービー馬のワンアンドオンリーはキレ味だけの馬。前走は掛かったし、ダービーでイスラボニータを負かしているので無いとは言わない。ただ伸びシロがあるのか?という馬。

◎ハープスター
◎イスラボニータ
○ジェンティルドンナ
注エピファネイア
▲ジャスタウェイ




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||