前日情報へ戻る



土曜日は雨と寒さが結構堪えました…。明日は暖かくて雨の心配はなさそうです。
【1R】

ジェットコルサの前走は前残りの馬場を出遅れて外から追い込んでの4着だった。今回はさすがにあれだけ酷い競馬はないと思う。馬は未勝利では力が違う。

◎ジェットコルサ


【2R】

エグランティーナは芝では限界が見えている感じ。血統的にもダートで良さそうで500sの体格を活かせそう。

◎エグランティーナ


【天皇賞】

今年はイスタボニータだと思う。2歳時は「早熟のマイラー」というレッテルを張った馬だった。それが皐月賞を勝ち、ダービーを2着したのは良い意味で裏切られた馬だ。そして前走のセントライト記念で見た印象が「ここでは完全に抜けてる」という成長を見せたこと。先週の富士Sではステファノスが勝利。セントライト記念では不利があっての4着だった馬だが、スムースでもイスタボニータに並ぶことは不可能だったと思う。それだけスピードが違っていた。

かつてフェノーメノが3歳時に2着したことがあったが、それだけ2kgの斤量が軽いということだ。そしてイスラボニータはもっとスピードがある。3歳馬の優勝はシンボリクリスエス以降出ていないが、この馬なら勝てそうだと思える。

ジェンティルドンナの敗戦で3走前はドバイを控えた調整みたいなレースでまるでデキが無かったし、スタミナが問われるレースは弱いので宝塚記念は完敗した。昨年はジャスタウェイに4馬身差をつけられたが3着のエイシンフラッシュには2馬身差をつけた。軽いスピードのある馬でこの内枠はかなり有利だと言える。不安があるとすれば5歳を迎えての劣化だろう。

エピファネイアはここ2走が不甲斐ない内容だが、元々2000m向きのスピードがある馬で、体調さえ戻れば上位争いできるだけの資質はある。逆にフェノーメノは春の天皇賞を2度勝利したことでステイヤーとしての才能が開花したと言える。なのでここではスピードが足りない結果になりそうだ。サトノノブレスは前走のデキが良かったものの被されると競馬を止めてしまった。このレベルの多頭数で気性に問題を抱えてるというのはちと厳しい。

◎イスラボニータ
○ジェンティルドンナ
▲エピファネイア
△デニムアンドルビー
△スピルバーグ


【三峰山特別】

狙いはメイショウソラーレ。1000万下を逃げ切ったのがこの条件で、今回はハナに立てそうなメンバー。自分のペースで逃げられれば勝ち負けになる。相手は番手追走しそうなブライトハンター。

◎メイショウソラーレ
○ブライトハンター





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||