前日情報へ戻る



芝はどうも内有利という傾向があるみたいです。おそらく使われる毎にその傾向はきつくなるはず。
【1R】

クラウンリバティーはやはりダートで良さを見せたが、2歳のこの時期の1800mでスタミナ不足でバテてしまった前走。1400
mですんなり先行すれば勝ち負けになる。

◎クラウンリバティー


【2R】

ソールインパクトは前走で時計を詰めたが接戦で負け。今回は相手関係も相当楽で当然頭。相手はクランロベルトか、アサク
サリーダーか。

◎ソールインパクト
○クラウンロベルト
注アサクサリーダー


【8R】

マンボネヒューとアルマディヴァンとの一騎打ちと考える。前者は500万下で楽勝した条件。3走前は不利があったし得意条件で巻き返す。アルマディヴァンは前走出し抜けを喰らった格好。2走前が不利があっての4着でスムースなら勝ち負けになる。他ではスローの流れでリーサルウェポンの瞬発力が活きるか。

◎マンボネヒュー
◎アルマディヴァン
注リーサルウェポン


【府中牝馬S】

中心はスマートレイアーか。まだキャリア10戦の4歳馬で今年は2連勝でヴィクトリアマイルに出走したが直線塞がれる競馬になって消化不良の一戦に。クイーンSは大外を回る競馬で追い込んでの3着でロスが響いた格好だ。得意の1800mで速い上がりが使える府中なら勝ち負けになる。そのクイーンSを勝ったキャトルフィーユは今回54sでの出走。好位の内でロスなく競馬ができるので、今の馬場は向いていることになる。ホエールキャプチャは昨年勝っているレース。6歳を迎えるが前走も厳しいレースで3着と健闘、スピードがあるので外枠もそれほど不利にはならないか。ウリウリは京都牝馬Sで速い上がりを使っての勝利。瞬発力はありそうなのでここも好走は可能だろう。

◎スマートレイアー
○キャトルフィーユ
▲ホエールキャプチャ
注ウリウリ
△スイートサルサ








前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||