前日情報へ戻る



まるで冬のような寒さ。馬券的な面でも人気とIDMが強く、ほとんど手が出ませんね。


【新潟1R】
◎4.メイショウワッフル
△初ダート

 相手選びになると思うが、さすがに選ぶのに困る。キレイナオヒメサマとラフェットデメールの前走は後続に事故があり、ほとんど参考にならない。ダート既走馬の指数が低すぎるし、ここは初ダートを狙っていって良い場面だと思う。しかし、グレースグランドもパイストロピカルもドリスバローズも、馬柱からは何もわからないし、馬体重的にも強気にはなれない。配当が付くなら、という程度。


【新潟3R】
◎11.ライトオブホープ

 。所属騎手でもなく、若手戦でもないのにこの鞍上。今回は負けたら騎手のせい、でいいと思う


【新潟10R】はやぶさ賞
◎13.スマートエビデンス
○12.ミラクルアイドル
△10.ウエスタンユーノー
△11.アマアマ

 1週目と2週目では傾向が違った千直。土曜の印象だと2週目をスライドさせた感じ。それならここはスマートエビデンス。体が硬くて脚が速い馬。ウエスタンユーノーとアマアマも似たようなアプローチ。ミラクルアイドルは1週目の勝馬で、適性がズレてきている可能性はあるが、単純にスピードはあるので、あまり下げずに考える。内枠の指数上位馬は馬体からはあまり推せないが、それでも指数が強いという結果になあったらパドック的にはお手上げ感。


【東京11R】ヴィクトリアマイル
◎8.スマートレイアー
○15.エクセラントカーヴ
▲4.メイショウマンボ
注2.クロフネサプライズ
△3.デニムアンドルビー
△9.ホエールキャプチャ

 デビューは遅かったが、軌道に乗った素質馬スマートレイアーに期待。同様にエクセラントカーヴも軌道に乗った馬になる。昨年夏から京成杯AHまでの連勝がその軌跡。気性難を抱えているため、1800mは距離が長いし、非力な馬であの中山の馬場では無理がある。条件は大幅に好転する。
 前走はガレていたメイショウマンボだが、体と中身が戻っていれば当然上位評価。阪神JFと桜花賞は負けたが、フィリーズレビューを勝っているし、広いコースならマイルでもあまり不安は感じない。前走は8着と数字は悪いが、着差は僅か0.2秒にまで粘っていたクロフネサプライズ。オークスでの掛かりっぷりからはマイラーということで良いんだろうし、春まではこの世代の上位を張っていた馬。復活は考えている。
 デニムアンドルビーの出遅れは騎手のせいだったというのが、ここ2戦でハッキリしたところで、本質的に距離は短いと思うが、底力勝負になるなら侮れないというところか。ホエールキャプチャの不安点は年齢だけ。過去4、5歳馬しか連対がなく、6歳以上ではスイープトウショウですら負けてしまった。しかし、気性にかなりムラのあったスイープトウショウに対し、こちらはそういう面はほとんど見られないし、東京新聞杯は相手が弱かったが、自身のパフォーマンスは確かだった。妙味の観点ではご遠慮願いたいが、純粋な評価としては落としすぎないようにしたい。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||