出 馬 表へ戻る



去る者がいれば、来る者もいる。 来週から新人騎手がデビュー。純粋な新人が東西に3名づつと、一旦引退から再度免許を取得した柴田未崎騎手。 残念ながら、今年卒業組の中で模擬レースのポイントトップだった小崎綾也騎手は眼底骨折の怪我のためにデビューが伸びることに。小崎憲師の息子なのでそれなりに騎乗馬が集まって成績は残せると思っていただけに少し残念。
東京11レース フェブラリーS

◎ 11.ベルシャザール

2000年以降のフェブラリーSで勝馬のステップレースではJCダートが4勝でトップ。しかもそのローテーションの馬は延べ10頭ので成績で、特に前走のJCダート勝ちの馬に限れば【4・1・0・1】の成績。
ベルシャザールにとっては王道のローテ。
ここを勝ってドバイへ。
相手は勢いのある、1.ベストウォーリアで。



小倉11レース 小倉大賞典

▲ 5.エディン

毎年夏の間は北海道で騎乗する藤田騎手は小倉で騎乗することは少ない。
2000年以降で小倉で騎乗は僅かに3日間だけ。
いづれも冬の小倉で重賞に騎乗するための遠征だが、お目当ての重賞の成績は
【1・1・0・1】と結果を残している。
52キロのハンデを活かして先行して粘り込む。


京都10レース 橿原S

◎ 4.ハーロンベイ

昇級になるがまだダートで底を見せておらず、53キロのハンデなら十分勝ち負け。
頭数も手頃なので、後方からでも前が詰ることはない。





出 馬 表へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||