前日情報へ戻る



新潟も4週目。当然、折り返し好走馬が「てんこ盛り」です。この折り返し馬たちと、どう付き合っていくか?が残り3週間のテーマです。毎度ですが、この付き合い方が競馬は一番難しい。馬場状況が一緒でも、展開や枠が違う、で焼き直しの結果にはならなかったりする。今回のメンバーで、レースイメージをしてみて走れるか、走れないか、の判断が大切です。人は結果に囚われるので、それに如何に囚われないか?が重要です。
【3R】

キマモリとマイネルオルカーンとの差は「自分で動けるか、動けないか」の差。2頭の時計の差は0.2秒でも、結果には差が出てしまうと思う。この「差」の中に入れそうなのがエターナルヒーロー。先手は取れないが、インで脚を溜める形なら直線脚は使えそうだ。コスモデスタンは仕上がりさえ良ければここでもやれそうな資質はありそう。ジオメトリーは鞍上強化で先手を取ってしまえば面白いかも。

◎キマモリ
▲エターナルヒーロー
▲コスモデスタン
注ジオメトリー
注マイネルオルカーン


【両津湾特別】

モルダバイトは前走の時点でインディーグラブと同タイムで走ってしまった。今回は斤量が54kgになって少頭数。最後も抑える余裕があって今回も同じ形になれば勝てるはずだ。インディグラブは先行してスタミナを活かす形になればジリだが渋太い。あとは脚質とIDMを見ればドラゴンピースとミッキーナチュラル、コスモマイギフトらの3着争いということに。

◎モルダバイト
○インディーグラブ





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定||