前日情報へ戻る



長年生きてきましたが、ここんところ、異常気象や大震災、原発事故とあり得ない現象が続けて…ま、自然現象だけに人間の能力では闘いきれません。ただ、福島原発事故だけは明らかに人災です、が。それでも人間は生きていかなければ…。そう、過去は過去として、今、元気でいる者達が前向きに闘わなければ、誰がこの日本を再建させられるのか…。1日でも速く、福島競馬場の開催を目指して。←(競馬のことしか頭にないのか。失礼) 待ちにまった京都開催です。と云っても、開幕初日、それに馬場も微妙です。今週の馬券は耐えに耐えて、来週からが本番と云うことで、よろしくお願い致します。なにはともあれパドック&返し馬情報がんばります。
  京都11R 芝1200m オーストラリアトロフィー(ハンデ)

混戦模様

◎6番オリオンスターズ:休み明けも、ポン駆け利き、距離、コースとも向く。また、開幕週馬場も味方に。
○5番アーバニティ:距離ベストも開幕週馬場で展開、トップハンデとも微妙な面あるも、それらを克服出来るデキにはある。
▲8番スプリングソング:息遣い粗く、アテにし辛いタイプだが、スンナリなら巻き返す。
注13番パドトロワ:昇級緒戦も、叩き3走目、上積み見込め、コース、距離とも問題無し。
△10番エーシンダックマン:休み明けもポン駆け利く体質。ここも先手とれる組み合わせ、行ききれば流れ込み可能。
☆7番ケイアイアストン:叩き2走目、渋った馬場向き。要注意。



京都

  2R
◎アースワンキセキ:使う毎に馬体良くなる。コース替わり好材料。また、渋った馬場得意。
  5R
◎メイショウヤタロウ:前走は出負けし、位置取り悪く、展開に泣いたが、ゲートスンナリなら巻き返す。馬体良化顕著。
  12R
◎ユジェニックブルー:前走の敗因は、仕上げが立派過ぎた感。コース替わり、渋った馬場、減量効果と買い材料多く。





前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||