前日情報へ戻る



ここ2週間戦った感触としては、どうも中山は堅い所を絞り込んで獲ってしまうのが、簡単に儲けるコツということ。馬柱と結果を見ていると、そういうレースはいくつかあるので、あとはレースと馬を絞り込む力だけがあればOKです。自分としてはIDMが一つの目安。特に3歳未勝利のダート戦は設定として堅くなるようにできているということとか、芝1200mは時計が超速で、差し馬全消しとか。
  【3R】

ペンテシレイアはダート馬としてみれば500万でも通用しそうな馬。前走はHペースで差し馬の流れをかなり粘った。スピードがあるので1200mでも対応できる。体力比べになれば力は上。ネオエピックはハナを切ってこそ。

◎ペンテシレイア
○ネオエピック


  【6R】

単純にデジタルタイフーンのIDMが抜けていて、基準人気が3番人気というギャップを取りたい。ダート自体が2戦のみのキャリアで、捲りも出来てスタミナもあるのだから中山では崩れにくい。

◎デジタルタイフーン


  【汐留特別】

IDMが示すようにケニアブラックの力は抜けていると思う。基準オッズどおりの甘い配当なら美味しいと思う。

◎ケニアブラック


  【12R】

センジンジョーは細身で非力なタイプ。500万下で決して目立つ馬ではないし、IDMもずば抜けたものは示していない。同じ3歳馬ならサトノロックの方が資質は上。体がしっかりした馬で、本来が先行できる馬。すんなり好位の外を回れば勝ち負けになる。スプラッシュエンドは中山1200mを勝った時が不良馬場。雨の影響が残りそうな明日は馬場適性もありそう。ダイワトリビューンは叩かれた今回は変わる可能性があるか。

◎サトノロック
▲スプラッシュエンド
注ダイワトリビューン




前日情報へ戻る
M-JRDV文字サイズ設定 ||